ANAの特典航空券、マイルを利用して、
2018年10月に友人とふたりで沖縄旅行に行って来ました。
と、言いたいところですが、
正確には台風によるANA便欠航のため、急遽JALの航空券を購入して、
2018年10月に友人とふたりで沖縄旅行に行って来ました。
この時期に沖縄に行かれる方の参考となれば幸いです。
今回は、往路のJALの飛行機レビューです。
搭乗レビュー(JAL HND-OKA JL903)
冒頭でも申しましたが、当初搭乗を予定していたANA463便が
台風25号により欠航したため、JALのクラスJを利用しました。
区間は、東京(羽田)から沖縄(那覇)までです。
このフライトのクラスJ席は、残り2席ほどでした。
普通席は、まだ余裕があったと思います。
我々が利用した座席は、中央列の中央2席です。
JALホームページより引用。
航空券購入の時点ですでに座席の空きは4席ほどでした。
おそらく、ANAを利用する予定であった方々がJALに流れてきたのだと思います。
ちなみに、4日のANAの那覇行きのフライトは、全て欠航となっていました。
運行する航空会社で使用する機材などの影響により、
欠航または条件付きでの運行となるようです。
今回のことを後日、沖縄出身の友人に話すと、
ダメだよ~この時期は。私はこの時期は利用しないよ。
とのこと。
降水量が下がる10月の沖縄ですが、
10月の初旬は避けることがベターなようです。
普通席との違いは?
JALホームページから引用
今回は、急な航空券の手配ということもあり勢いでクラスJを購入しました。
ずばり、1,000円プラスして乗る価値ありです。
普段、エコノミークラスしか乗ったことのない私には、
このシート幅の広さは衝撃的でした。
隣に人が居ても気になりません。
以前、羽田から新千歳までJALの普通席を利用したことがありますが、
もちろん、飛行時間を考えると普通席でも十分です。
ただ折角の旅行だから、楽しみたい!という方には
JALのクラスJは、おすすめです。
リゾート気分が高まります。
また途中化粧室利用のために隣の方に移動の旨を伝え、席を移動しましたが、
お互いにストレスなく移動ができました。
クラスJ限定ドリンクメニュー
JALホームページより引用。
私はコーヒーをいただきました。
確か、今回のフライトでは野菜ジュースではなく、トマトジュースでした。
季節ごとに変更されるのでしょうか。
まとめ
10月初旬の沖縄への旅行は注意が必要です。今回のフライトでは、クラスJということもあり、有意義な時間を過ごすことができました。
ぜひ皆さんもJAL国内線を利用する際には、クラスJを利用してみてください。
プラス1,000円以上の価値があります。
フライト概要
航空会社:JAL
便名:JL903
搭乗日:2018.10.4
出発時刻:7:55
到着時刻:10:35
飛行時間:2時間40分
出発地:東京(羽田)
到着地:沖縄(那覇)
機種:Boeing 777-346(B773)
機材:JA8944
クラス:クラスJ
運賃:41,490円(前日に購入)
航空会社:JAL
便名:JL903
搭乗日:2018.10.4
出発時刻:7:55
到着時刻:10:35
飛行時間:2時間40分
出発地:東京(羽田)
到着地:沖縄(那覇)
機種:Boeing 777-346(B773)
機材:JA8944
クラス:クラスJ
運賃:41,490円(前日に購入)
この記事は、JALホームページを一部参照しました。
https://www.jal.co.jp/
公開日: 2018.12.24
更新日: 2019.05.08